慈誠会記念病院
外来のご案内

外来のご案内

+ 診療科目

内科・腎臓内科(透析部門を含む)・循環器内科・呼吸器内科・脳神経内科

+ 診療受付時間

診療時間

+ 外来担当表

曜日 区分 内科外来担当医
午前 難波 (内科・循環器内科)
午後 石田 (内科)
午前 石田 (内科)
午後 難波 (内科・循環器内科)
午前 安藤 (内科・腎臓内科)
午後 安藤 (内科・腎臓内科)
午前 濱野 (内科・腎臓内科)
午後 濱野 (内科・腎臓内科)
午前 難波 (内科・循環器内科)
午後 石田 (内科)
午前 東郷 (内科・腎臓内科)
午後 松野 (内科)
※1 ご不明な点は医事課窓口までお問い合わせください。
曜日 区分 特別診断担当医表
午前
午後 東京女子医大 今本 (皮膚科 第2・第4週のみ)
午前 下濱 (認知症・もの忘れ外来 第1・第3週のみ)
真野 (呼吸器内科)
午後
午前
午後 鈴木 (泌尿器科  第1・3週)
午前
午後
午前
午後 慶応大 西 (眼科)
午前
午後
受診の流れ

受診の流れ

当院を初めて利用される方
再診の方
受付
診療が始まるまで各診察室の前でおまち下さい
診察
お支払い(1F会計窓口)
医師より処方されたお薬はありますか?
はい
いいえ
病院内・薬局窓口
お気をつけておかえり下さい

保険等の取り扱いは、健康保険証等をご提出頂いた日からになります。提示がない場合、費用は自費となります。また交通事故や業務上災害の場合は、受付の際に必ずお申し出ください。これらの場合は、原則として、保険外扱いとなります。

+ お持ち頂くもの

  • □ 健康保険証
  • □ 後期高齢者医療被保険証および各種医療証(お持ちの方)
  • □ 診察券(過去に受診されたことのある方)
  • □ お薬手帳
  • □ 紹介状(診療情報提供書)
医師紹介

医師紹介

+ 常勤医師

医師	難波 研一

医師 難波 研一

出身校
東京医科歯科大学
専門
内科
循環器内科
資格
日本循環器学会認定 循環器専門医
難病指定医
身体障害者福祉法指定医(心臓機能障害)
医師
下濱 俊(神経内科)
医師
濱野 慶朋(内科・腎臓内科)
医師
石田 由依子(内科)
医師
東郷 久子(内科・腎臓内科)

+ 非常勤医師

医師
鈴木 伸生(泌尿器科)
医師
眞野 健次(呼吸器内科)
医師
山崎 昌子(神経内科)
医師
東京女子医大(皮膚科)
医師
慶応大(眼科)
Q&A

Q&A

+ 外来について

初診時に必要なものは何ですか?
健康保険証、紹介状または診療情報提供書(お持ちの方)、後期高齢者医療被保険証および各種医療券(お持ちの方)、診察券(過去に受診されたことのある方)、お薬手帳をご持参ください。
紹介状および診療情報提供書を持っている場合、受付はどのようにすればよいですか?
紹介状および診療情報提供書と保険証等を添えて1F総合受付窓口に提出してください。
区健診を受けたいのですが、実施していますか?
実施しています。電話でご予約の上、当日、1F総合受付窓口にお申し出ください。
こちらで予防接種は受けられますか?
受けられます。電話でご予約の上、当日、1F総合受付窓口にお申し出ください。インフルエンザ、肺炎球菌、麻疹・風疹混合、おたふくかぜ、水痘、B型肝炎ワクチンを取り扱っています。医師の診察を受けた上で、予防接種が可能です。
夜間・休日の外来診療は受けられますか?
夜間・休日の外来診療には対応しておりません。
救急診療の対応は可能ですか?
当院は救急告示医療機関ではありません。救急診療には対応してはおりません。
診察券をなくしました。
再発行いたしますので、1階総合受付窓口にお申し出下さい。